2009年3月度の静岡47会を開催しました。
場所はペガサートの会議室。いつもお世話になっています。

●相談タイム
電気店を運営するメンバーからの発案により、オール電化機器の販売・工事についての営業方法についての議論を行いました。
オール電化への切り替えのタイミング時期をにらんだ、戦略的な提案が幾つか出ました。
47会では、メンバーが抱える問題について、みんなで考えます。お金は出資できないけれどw、みんなの「頭脳」を持ち寄ります。
発足以来、脈々と引き継がれる、47会の肝です。
●メンバー自己紹介
今回は、本年度の47会会長によるプレゼンが行われました。
家電業界再編の波の中で、今後中小の販売店がどう立ち向かっていくかについて、熱き思いが語られました。
次回の発表が楽しみです。
●新規メンバー勧誘について
今後47会のメンバーを増やしていくにあたり、どんな属性の方々と知り合いたいかを、一人ひとり発表しました。
・お金持ちw ・ボランティア経験者 ・若い世代 ・作家さん(デザイン、小物類) ・ちょっとダークなお仕事をされている人 ・弁護士 ・税理士 ・ビルメンテナンス ・女性^^; などなど。
幾つかのケースについては、既存メンバーに知り合いがいるとのことで、その場で情報交換が行われました。今後さらに人の輪が広がっていくことでしょう。
●親睦会
会議の後は、近くの居酒屋での親睦会。
リラックスした雰囲気で、仕事のことや遊びのことを話します。毎回楽しい時間です。
1時間半くらい飲んだ後、何人かはさらに夜の街に繰り出したようですw きっと、明日への活力になることでしょう